ユウギボウシ愛媛 柑橘栽培の奮闘日記!

只今、愛媛県は佐田岬半島の先端で柑橘栽培の修行中です。その様子を日記風に書きとめました…。

>> EDIT

ブログ移転のお知らせ!

この度、ブログデザインを一新すべく移転することになりました。
引き続き、ご愛好賜りますようお願い申し上げます!
ブログ移転画像 
新しいブログ⇒ユウギボウシの柑橘栽培日記
スポンサーサイト



| 未分類 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

清見タンゴールの収穫が本格的に…!

2-28-004.jpgいよいよ3月ですね!

清見タンゴールの収穫も本格的になってきました。

とにかく今シーズンは着色もよく酸抜けがいい!

なので、口当たりがよく美味しいです♪

でも、チョッと小振りなのが気になるところではありますが…(*ノ∪`*)

>> 続きを読む

| 農作業日記 | 02:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

いよいよ今日から清見タンゴールの収穫です!

収穫作業も終盤になってきました。

残すところサンフルーツと清見タンゴールです!

まだサンフルーツの収穫が残っているのですが、清見タンゴールの収穫に入りました!

一応、昨日からだったのですが、雨が降りそうだったのでサンフルーツの収穫へ行ってました。

清見タンゴールの収穫も決められた日時から始めるルールになっています。

我が家の園は「宇和海側・海抜100m以下」の条件をクリアしてるので今日からO・K!

2-21-005.jpg

この園、イノシシの食害がとくに多くて…。

木下の方はほとんど食べられている状態です。

清見タンゴールの場合、先ずは、実に被せているサンテを取っていきます!

2-21-010.jpg

残った実もそれなりに良いものもあるようです♪

2-21-011.jpg

収穫はコンテナにビニール袋をかけ、さらに新聞紙を敷き詰め、その中に実を入れます

2-21-006.jpg

今シーズンはチョッと小ぶりになっているようです。

2-21-012.jpg

そして、恒例の「試食タイム!」です。

2-21-013.jpg

ジューシーでさっぱりとした甘さがイイ感じです♪

もう食べてもいいくらい完熟になっています。

「選別作業が済んだら少し早めに販売しようか…。」

そんなことを考えながら作業をしていました(^∇^)


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜農家へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ フルーツへ
にほんブログ村

| 農作業日記 | 21:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

甘平、販売開始します!

寒さも本格的になって来ましたね。

今週末の雪、チョッと気になる今日この頃です…。

さて、いよいよ、今週末から甘平の販売を開始します!

昨年の天候が原因で外観が悪くなっていますが…。

2-9-002.jpg

大きさがマチマチです…。

雨が多いとこの様な黒い点々が多くなります。

2-9-008.jpg

そして、チョッと分かりずらいですが、外皮が微妙に膨らんでいる様な感じや擦り傷がある実。

2-9-006.jpg

中には大きく擦れているものもあります。

皮膚が弱い柑橘には良く見られる傾向なんですが…。

2-9-007.jpg

もちろん、試食もしてきました!

2-9-005.jpg

とてもジューシーで甘平独特の食味がイイ感じです♪

今シーズンは、予定していた数量よりかなり少なめになったようです。

愛媛県を代表する柑橘の「甘平」。

とてもお買得になっているので、この機会にぜひ、お召し上がりくださいねヽ(´∀`)ノ


にほんブログ村 グルメブログ フルーツへ
にほんブログ村

| 商品情報 | 21:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

サンフルーツの収穫、開始です!

いよいよサンフルーツの収穫に入りました!

実はこのサンフルーツ、最近は生産量がグンっと減ってきたんです。

最近は甘い中晩柑人気なので減ってくるのは仕方がないんですが…。

一昔前、ここ佐田岬半島はサンフルーツの生産が盛んだったんですョ!

しかし、未だにファンも多いんで、我が家では作り続けているんです。

なんといっても爽やかな甘さと酸味のバランスが絶妙です♪

「おとなな味」って感じですかね…。

我が家のサンフルーツ園です!

2-4-020.jpg

今シーズンもたくさん生ってくれています。

2-4-013.jpg

他の柑橘同様、着色が例年よりも早いようです!

2-4-015.jpg

いい感じに育ってくれています!

早速、試食してみました♪

2-4-018.jpg

サンフルーツの特徴でもある酸味、今シーズンは早くも少なくなています!

口当たりがとっても良くなっていますね。

そして、鳥達にも大人気のようです(笑)

2-4-019.jpg

画像にはないですが、イノシシにも食べられています。

どういうわけか、我が家のサンフルーツはイノシシにも人気のようです(笑)

今月の中旬頃までには収穫を終えたいところなんですが…。

今週末は一層寒くなり、雪の予報にもなっていますね!

急いで収穫しないとミ☆⌒ヽ(*゚ロ゚)ノ

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜農家へ
にほんブログ村

| 農作業日記 | 22:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>